プロバイダー任せにできないクラウドセキュリティ、求められる3つのポイントは
IaaSやPaaSなどクラウドの利用形態はさまざまだが、いずれにおいてもセキュリティ対策をプロバイダー任せにはできない。ユーザーの責任範囲を防衛するための3つのポイントを押さえ、クラウドのメリットを生かすセキュリティを実現したい。
2019/10/15
- カテゴリ:
- セキュリティ
- クラウドセキュリティ
IaaSやPaaSなどクラウドの利用形態はさまざまだが、いずれにおいてもセキュリティ対策をプロバイダー任せにはできない。ユーザーの責任範囲を防衛するための3つのポイントを押さえ、クラウドのメリットを生かすセキュリティを実現したい。
2019/10/15
2020年1月にEOSが迫るWindows Server 2008/R2だが、時間の制約からリプレースが難しいケースも多い。そこで、体制が整うまで既存OSを延命したい企業に注目されているのが、現環境のまま手間なく移行できるクラウドサービスだ。
2019/10/15
交通費精算の作業の手間や承認の停滞が課題だったファンコミュニケーションズ。その解消に加え、ペーパーレス化の推進や働き方の多様化も狙い、経費精算システムの導入を決めた同社の取り組みから、ツール選びのポイントや効果を紹介する。
2019/10/15
近年、多くの企業がデータマネジメント戦略の整備に取り組んでいるが、その実行能力に強い自信を持つIT責任者は半数にも満たないという。その理由と解決策をグローバル調査の結果から読み解く。
2019/10/15
従業員のデータ活用が広がる中で、安全性が不十分な状態でのデータ送信やクラウドストレージ利用が新たなリスクとなりつつある。こうした状況においてデータセキュリティに自信が持てないIT担当者は、どのような技術に注目すべきだろうか。
2019/10/15
クラウド移行時に懸念される「性能」だが、「どの程度の性能が出るのか」だけでなくコストも事前に検討が必要だ。本資料では性能の妥当性を考える基準とすべく、クラウドサービスの性能とコストに関する比較検証の結果を紹介する。
2019/10/15
「Microsoft Azure Stack」は、クラウド環境とオンプレミス環境の双方で同様のアプリケーション展開を可能にするAzureの拡張機能だ。今回はAzure Stackと専用ハードウェアについて、詳しく説明する。
2019/10/11
企業のバックアップデータ量は元のデータ量の10~50倍になる場合もある。バックアップ元のデータ量から利用料を算出する方式のサービスを利用し、膨大なデータの管理コストを抑える方法について詳しく説明する。
2019/10/11
YNAPの大手通販サイト「YOOX」は、急増する注文にレガシーストレージが対応できなくなっていた。増減の激しい注文量に対し、コストを抑えつつ十分なストレージ容量を確保するために同社が取った解決策とは。
2019/10/11
オンプレミスのIT環境をHPE GreenLake フレックスキャパシティに移行することで、どのくらいのコストを削減できるのか。ITインフラを移行する時のフレームワークと計算手法を基に、具体的な数字で解説する。
2019/10/11
「クラウド」に関連するカテゴリ