オフィスへの電話をスマホで対応、ソフトウェアPBXでビジネス機会を逃さない
リモートワークやハイブリッドワークが浸透する中、社内外の電話業務の課題が浮き上がっている。こうした課題に対し、PBX本体や電話機をソフトウェア化することで、さまざまなシーンで、利用者の期待に応える業務対応が可能になるという。
2024/03/15
- カテゴリ:
- 情報系システム
- IP電話/IP-PBX
リモートワークやハイブリッドワークが浸透する中、社内外の電話業務の課題が浮き上がっている。こうした課題に対し、PBX本体や電話機をソフトウェア化することで、さまざまなシーンで、利用者の期待に応える業務対応が可能になるという。
2024/03/15
IT化の遅れや組織風土が原因で、社内での業務状況の確認や連絡事項の伝達に課題を抱える企業は多い。こうした状況をグループウェアの活用により改善した3社の事例を基に、効率的な情報共有基盤を構築する秘訣を探る。
2024/03/14
さまざまな通信サービスを扱う企業が多い中、それらを統合/管理するユニファイドコミュニケーション(UC)基盤への注目度が高まっている。そこで本資料では、UC基盤の導入を成功させるポイントとともに、AIを搭載したUC基盤を紹介する。
2024/03/13
テレワーク需要でPCの買い替えが進み、その反動で買い控えの状況が続いた。その間、PCは着実な進化を遂げていた。何が大きく変わったのかを解説する。
2024/03/12
昨今ノーコードツールを活用した業務アプリ開発が広がっているが、ツールによってカバーする範囲が異なることから、目的や用途を明確にした上で開発を進めることが不可欠だ。大きな効果が期待できる3つの領域と進め方を解説する。
2024/03/12
北朝鮮によるサイバー犯罪や周辺国への攻撃において、重要な役割を担っている組織として知られる「APT43」。この組織と長年に渡り相対してきた北朝鮮専門のシンクタンクメンバーが、同国のサイバー戦略の現在地を語る。
2024/03/12
ビジネスの成長を見据えてIT環境を強化する中、システムは複雑化し、それを運用する人的リソースの課題もより深刻になっている。これまでのような個別最適化では、もはや乗り切るのが難しい状況とさえいえる。注目すべきは運用の統合だ。
2024/03/11
SASEとは、IT環境におけるネットワーク機能とセキュリティ機能をクラウド上で統合するというセキュリティフレームワークの考え方だ。目に見える施策ではないため、導入に際しては経営層からの理解が得られにくいという課題がある。
2024/03/11
サイバー犯罪は増加する一方だが、その中でも特に多いのがメール詐欺による認証情報窃取だ。その損失額はランサムウェアを大きく上回るといわれるだけに早急な対策が必要となる。そこで注目される技術が「DMARC」である。
2024/03/11
昨今脱メインフレームの機運が高まっているが、強固なセキュリティを誇るメインフレームを手放したくないという企業もある。本資料では、サードパーティー製のメインフレーム用端末エミュレータを用いたSI開発の事例を紹介する。
2024/03/11