紙のコスト削減だけではない、事例に見る製造現場の帳票電子化とPLC連携の効果
大手給湯器メーカーの製造現場では、日報やチェックシートなどの紙帳票類が業務効率の低下と人件費の増大の要因となっていた。同社ではこの課題を解決すべく、帳票電子化ソリューションと、そのPLC連携オプションの導入を決断する。
2021/01/29
- カテゴリ:
- システム開発
- 画面設計/帳票設計ツール
大手給湯器メーカーの製造現場では、日報やチェックシートなどの紙帳票類が業務効率の低下と人件費の増大の要因となっていた。同社ではこの課題を解決すべく、帳票電子化ソリューションと、そのPLC連携オプションの導入を決断する。
2021/01/29
製造現場のデジタル化を推進するとして活用が進む、帳票業務の電子化ツール。その特長の1つである、測定機器との連携による測定値の自動入力機能について、デジタルノギスを例に、動画を用いて分かりやすく解説する。
2021/01/29
デジタル化が進む製造現場だが、業務管理に紙帳票を使っていることで、測定値の見誤りや効率の悪さに悩むケースは少なくない。そこで検討したいのが、タブレット端末と接続し、測定値を帳票に自動入力できる「デジタル計測器」の活用だ。
2021/01/28
製造業のDXに欠かせない、現場作業のペーパーレス化の手法としてタブレット端末は有力だが、ユーザーインタフェース変更に悩む企業も多い。使い慣れたExcelを生かしつつ電子帳票を作成できるWebシステムが、この課題を解決する。
2021/01/28
多彩なシーンで利用される帳票の仕組みを改革することは、ビジネス全体の変革にもつながる。そこで注目したいのが、効率的で表現力の高い作成/出力機能を持つ帳票基盤と、文書のデータ化/仕分けを自動化する帳票管理/活用ツールだ。
2021/01/13
業務システムの更改やクラウド移行では、自社業務に最適化した帳票ツールがネックとなりがちだ。リプレースの際には、こうした将来の変化にも低コストで柔軟に対応できる他、Webアプリケーション連携も容易な次世代帳票ツールを選びたい。
2020/12/21
従来の帳票ツールは、デザインや運用の柔軟性を求める場合にオプションが必要になるなどコストパフォーマンスの面で不満があった。そこで、柔軟なデザイン機能をはじめ、多様な機能をオールインワンに備えたWeb帳票ツールを紹介する。
2020/12/21
全国の従業員1万人に対し大規模な集合研修を実施することになった金融機関。数千万は掛かると見積もった研修で同社が大幅なコスト削減に成功し、検証時のエビデンス取得においても力を発揮したコンテンツ作成システムとは?
2020/04/24
CRMおよびERPアプリケーションとして広く利用されているDynamics 365。その導入に際して課題となるのが、これまで使っていたExcelの帳票が使えなくなることだ。その解決策となる、あるソリューションを紹介する。
2020/03/09
帳票業務において、印刷作業に多くの時間を奪われていたり、大量の紙を無駄にしていたりするような企業は今も多い。また、帳票開発を内製化できず、多くの外注コストが生じている企業も見られる。こうした無駄はどうすれば解消できるのか?
2019/11/11