簡単ではないNIST CSF活用、テレワーク時代のエンドポイントはどう守るべきか?
テレワークの普及によりエンドポイント防御の重要性は高まる一方だが、その指針となるサイバーセキュリティフレームワーク(NIST CSF)の活用は一筋縄ではいかない。識別から防御、検知に至るまでの5つの要件を、どう実装すればよいのか。
2021/12/06
- カテゴリ:
- セキュリティ
- エンドポイントセキュリティ/EDR/EPP
テレワークの普及によりエンドポイント防御の重要性は高まる一方だが、その指針となるサイバーセキュリティフレームワーク(NIST CSF)の活用は一筋縄ではいかない。識別から防御、検知に至るまでの5つの要件を、どう実装すればよいのか。
2021/12/06
特集はアクセス管理の課題を解決するサービスとしてのIAM、ランサムウェア攻撃の可能性を示す5つの兆候、AIをセキュリティに応用する方法の3本。他にブロックチェーン動向、ファイルサイズによるストレージ階層化の可能性などの記事をお届けする。
2021/11/05
コンテナ・AIといった最先端のソフトウェア技術では、OSSが推進役となっている。開発に必要なスキルや労力を考えればOSSの活用は自然な流れだ。ただ、その利用に当たっては適切なライセンス対応やソースコード管理が欠かせない。
2021/09/14
組み込みソフトウェア開発において、OSSを利用している企業は多いだろう。しかし、OSSの利用はライセンスの順守が必須であり、管理を怠るとコンプライアンスリスクに直面しかねない。そこで活用したいのが「オープンソースSBOM」だ。
2021/09/09
組み込み開発においてソフトウェアの重要度が高まるにつれ、多機能化やリリースサイクルの加速が進み、その品質確保が困難になりつつある。単体テストは改善策の1つだが、活用できていない開発現場はまだ多い。なぜ定着しないのか。
2021/09/06
組み込みソフトウェア開発においてもセキュリティが必須要件となり、CERT準拠のセキュアコーディングの実践が進んでいる。しかし、プログラムのサイズと複雑さが増したことで、目視でのチェックは実質的に不可能なものになった。
2021/09/06
車載ソフトウェア開発の安全性と信頼性を担保する上で、基準となるのが英国の自動車関連ソフトウェア団体が定めたコーディングのガイドライン、MISRA-C/C++だ。しかし、そのテストや文書作成プロセスは煩雑で、開発者の負担となっている。
2021/09/03
コロナ禍の影響により移行が進んだテレワーク環境では、SaaSの活用が欠かせない。しかし、自宅からVPNなどを利用し、データセンターを経由してセキュリティを確保している企業の多くは、通信のパフォーマンス低下に悩まされている。
2021/07/16
DX推進において忘れてはならないのがセキュリティの強化だ。テレワークやクラウドシフトに対応したデータ活用を実現するため、「ゼロトラスト」の考え方によるセキュリティの見直しが必要となる。
2021/07/16
クラウドの利用拡大やテレワークの浸透といった変化は、セキュリティ対策の様式も変化させた。複数のポイントソリューションを組み合わせるだけでは、ソリューション間にセキュリティリスクが生まれ、運用面での負担も増やしてしまう。
2021/07/15