情報満載、うっかり置き忘れ、通話記録なし――携帯電話はセキュリティ対策の「盲点」だ
電話帳には個人情報が満載で、紛失や盗難のリスクも高い。私用端末を業務に使っている場合はさらに問題である。こんな“セキュリティ対策のお荷物”ともいえる携帯をセキュアな業務効率化ツールに変える方法とは。
2010/02/22
- カテゴリ:
- 情報系システム
- ユニファイドコミュニケーション
電話帳には個人情報が満載で、紛失や盗難のリスクも高い。私用端末を業務に使っている場合はさらに問題である。こんな“セキュリティ対策のお荷物”ともいえる携帯をセキュアな業務効率化ツールに変える方法とは。
2010/02/22
SaaSの利用が進むほど「その情報を社内システムと連携させて活用したい」という要望が高まる。しかし、データ連携を実現するために必要なシステムの開発コストや開発期間を理由にあきらめていないだろうか?
2009/03/02
コンタクトセンタを「プロフィットセンタ」へと変えていくためには、企業目標に沿った最適なセンタ運営が欠かせない。複雑なセンタの運営状況を分かりやすく「見える化」する方法やそのメリットを紹介する。
2008/08/01
顧客の声を「見える化」し、把握・分析するのに有効なツールであるテキストマイニングツール。顧客の声を活用するためにどのような点に気を付けるべきか? 導入に際して留意すべき3つのポイントを解説しよう。
2007/12/10