情報セキュリティ分野の理想的資格、CISSPのメリットと認定までの道のり
情報セキュリティ分野におけるキャリアを構築する上で、重要かつスタンダードな資格となっている「CISSP」。その概要や資格取得者だけが得られるベネフィット、認定までの道のりについて詳しく解説する。
2022/08/15
- カテゴリ:
- セキュリティ
- セキュリティ規格/ポリシー
情報セキュリティ分野におけるキャリアを構築する上で、重要かつスタンダードな資格となっている「CISSP」。その概要や資格取得者だけが得られるベネフィット、認定までの道のりについて詳しく解説する。
2022/08/15
データ侵害が頻発する昨今、サイバーセキュリティは顧客や投資家にとって判断基準の1つとなり、ビジネスの成長を左右する基盤になった。企業のセキュリティ戦略を再考するに当たって、成功の鍵を握る人事責任者の役割について解説する。
2022/08/15
複数のプロバイダーを利用するマルチクラウド戦略への移行が進んだことで、ベンダーニュートラルなセキュリティ知識への需要が高まっている。この分野におけるトップクラスの資格となるのが「CCSP」だ。
2022/08/12
多くの企業がクラウドのメリットを享受する一方で、新たな課題にも直面している。その中でも特に重要なセキュリティに関し、ベンダーニュートラルな資格を取得することのメリットや効果について、詳細に解説する。
2022/08/12
サイバーセキュリティ人材の確保が重要な経営課題となる中、(ISC)2の認定資格が注目度を高めている。同団体が提供する試験ガイドを基に、申し込み方法から試験会場での注意点まで、受験準備に必要な全ての情報を紹介していく。
2022/08/10
サイバーセキュリティが企業の重要課題となり、ITセキュリティ人材への期待が高まる一方、刻々と変化するセキュリティ業界で成功するには、専門家としてのスキルのアップデートや能力の裏付けが求められる。その助けとなる資格を紹介する。
2022/02/10
増大するサイバー攻撃に対抗するため求められている、これまで以上に強力なサイバーセキュリティ戦略。成功に導くために必要な人事責任者の役割と、人材育成に役立つ専門資格について解説する。
2021/07/01
人材不足が招くセキュリティリスクの増加が危惧されるいま、育成/採用が多くの企業で課題となっている。しかし、適切なトレーニングの選択や判断基準の明確化など、双方に課題は多い。そこで注目したいセキュリティ資格「CISSP」とは?
2021/07/01