社内システムのクラウド移行の鍵、業務アプリケーションサービスはどこで選ぶ?
基幹業務システムをはじめとする社内システムをクラウド化するにあたり、鍵となるのが業務アプリケーションサービスの選び方だ。クラウドのコストメリットを生かしながら、セキュリティや使い勝手にも優れたアプリケーションスイートとは?
2018/07/03
基幹業務システムをはじめとする社内システムをクラウド化するにあたり、鍵となるのが業務アプリケーションサービスの選び方だ。クラウドのコストメリットを生かしながら、セキュリティや使い勝手にも優れたアプリケーションスイートとは?
2018/07/03
今後のビジネスでは、日々蓄積されるデータの分析・活用が、これまで以上に企業の成長を大きく左右する。そこで、ITの専門家でなくてもデータを分析・加工でき、経営の意思決定を支援する「セルフサービスBI」への注目度が高まっている。
2018/06/25
最大80%ともいわれるデータ圧縮効果で、ストレージ高速化やCPUライセンス料金を削減するオールフラッシュストレージ。基幹系のシステム基盤に採用することで、運用コストを最適化する方法についてWebキャストで解説する。
2018/06/20
グローバル展開する企業にとってERPソフトは重要なツールだ。海外拠点の不正防止、企業ガバナンスの徹底と内部統制の強化など、目的や効果は多岐に及ぶ。ここでは、多言語・多通貨に対応した低コストのクラウド型ERPソフトを紹介する。
2018/06/14
グローバル企業にとって、海外の中小拠点に導入するERP(基幹業務システム)はコストや保守管理の面で大きな負担となっている。そこで注目したいのが、多言語・多通貨に対応するだけでなく、低コストで管理負荷も小さいクラウド型ERPだ。
2018/06/14
ERP導入の成否は企業に重大な影響を及ぼす。その上、クラウドかオンプレミスかの選択もある。現在入手できる主要な海外ERPシステムの概要と、コストメリットだけでは比較できないSaaS型ERPの将来性について考察する。
2018/06/14
ワールドワイドに事業を展開するコニカミノルタは、世界情勢の変化により想定以上の為替差損を受け、財務基盤の課題に気付くことになった。資金の可視化や保有キャッシュの削減を目指し、強固な基盤構築を実現した取り組みに迫る。
2018/05/28
CFO(最高財務責任者)には、財務報告と会計だけでなく、取締役会の戦略的ビジネスパートナーであることも求められる。しかし、多くのCFOが、6つの重要分野で取締役会の期待に応えられていないという。
2018/05/28
財務・リスク管理分野は、新たなデジタルツールの登場で大幅な負担軽減が進んでいる。一方で、悩ましいのが進化の早い財務・リスク管理ツールの選定方法だ。本資料ではベンダー9社の製品を比較し、選定のポイントを明らかにする。
2018/05/28
グローバル経営管理の高度化や業務効率化といった観点から、ERPの海外展開が進んでいる。16万社への導入実績を持つERPの事例を基に、コスト削減や内部統制強化などのメリットを最大化する導入のポイントを解説する。
2018/05/21