そのWeb会議は「録画すべき」か? 判断基準を考える
テレワークの普及とともにWeb会議は欠かせないツールとなった。一方でWeb会議ツールはプライバシーの問題をはらんでいる。録画データの適切な扱い方は。録画することにメリットがある会議の種類とは。
2021/03/25
テレワークの普及とともにWeb会議は欠かせないツールとなった。一方でWeb会議ツールはプライバシーの問題をはらんでいる。録画データの適切な扱い方は。録画することにメリットがある会議の種類とは。
2021/03/25
「Java」エンジニアの間で、次に習得すべきプログラミング言語の候補として「Kotlin」「COBOL」を検討する動きがある。その背景には何があるのか。JavaエンジニアがKotlinおよびCOBOLを習得する意義とは。
2021/03/18
テレワーク時のセキュリティ確保や、社内外での同一デスクトップ利用に役立つ仮想デスクトップには、幾つかの実現手段がある。「RDS」と一般的な「VDI」、そして「Windows Virtual Desktop」の違いを整理する。
2021/03/11
磁気テープにはHDDやSSDなど、他の種類のストレージにはないメリットがある。フラッシュストレージがストレージ市場で主流となりつつある中で、テープが評価される理由とは。
2021/03/04
「Microsoft 365」と「Office 365」の違いは単に「新しいものと古いもの」というわけではない。Microsoftは依然として「Office 365」というプランを提供している。料金プランをはじめ、両者はどう違うのか。
2021/02/25
「Chromebookは安全に使えるデバイスだ」という声がある。本当にそうなのか。判断を下すにはそのセキュリティ機能を正しく理解することが重要だ。Chromebookが搭載する6つのセキュリティ機能を解説しよう。
2021/02/18
「ゼロトラストセキュリティ」は、これまでのセキュリティ対策とは何が異なるのか。実践のためには何をすればよいのか。簡潔にまとめた。
2021/02/16
「Windows 10」を快適かつ安全に利用し続けるためには、端末をどう選び、どう運用すればよいのだろうか。そのポイントを紹介する。
2021/02/11
ホームネットワークやモバイルネットワークは、オフィスのネットワークとは異なるリスクを抱える。テレワークにこれらのネットワークを活用する場合、どのようなセキュリティ対策が必要なのか。
2021/02/04
クラウドサービスの導入やテレワークの採用などで、従来の「境界」を意識したセキュリティモデルが通用しなくなりつつある。その対抗策として浮上しているのが「ゼロトラスト」だ。その概要を説明する。
2021/02/01