業務効率化の推進やテレワークの普及などを背景に、社内文書のペーパーレス化が進んでいる。さらに電子帳簿保存法やインボイス制度への対応もあり、さまざまな文書を一元管理できる文書管理サービスへのニーズが高まってきた。
特に関心が高いのが、AI-OCRを搭載したサービスだ。多様な形式の文書をアップロードするだけでデータ化できるだけでなく、手書き文書でも項目を抽出してテキストや表として保存してくれる機能もある。また、インボイス制度で求められる「適格請求書発行事業者登録番号」を指定項目として抽出できるサービスを利用すれば、国税庁のサイトに照会することも負担感なく行えるようになる。
ただ、高精度なAI-OCR搭載型の文書管理サービスは、オプションなどが複雑でコスト負担がかさみがちなため、税理士・会計事務所には導入のハードルが高いという印象も強かった。本資料で紹介する文書管理サービスは、高精度AI-OCRを搭載していながら、分かりやすい費用体系で利用でき、コストも抑えられるという。利用企業の声も紹介しているので、そのメリットを確かめてほしい。