Amazon Web Services(AWS)のIoTサービスを活用することにより、さまざまなアプリを作成して、IoTデバイスを制御できるようになる。このサービスをビジネスシーンで活用する企業も増えているが、実際にどのように利用するのか分からないという人もいるだろう。
そこで本資料では、「猫のエサやり」という身近な例を用いて、IoTサービスを活用した自動化の具体的な方法を紹介する。デバイス関係の準備、環境の構築、アプリの準備といった制作の流れだけでなく、全体のアーキテクチャも解説されているため、AWSのIoTサービスを活用する際の操作イメージが短時間で理解できるだろう。
ここで紹介されている方法は、DIY感覚で実践できるものなので、AWSのIoTサービスの仕組みをより深く理解したいという人は、実際に試してみるとよいだろう。