人やアプリケーション、デバイス、データの分散化が進むにつれ、これら全てを脅威から保護することの難度は各段に上がることになった。これまではオフィス内外を隔てるネットワーク境界が、セキュリティのいわば水際だったが、現在では境界そのものが薄れてしまっている。
このような状況において組織には、分散したあらゆるエッジに快適かつセキュアなネットワークアクセスを提供し、全てを包括的に保護する仕組みを構築することが求められている。こうしたニーズに応えるのが、ゼロトラストアクセスを原則とする、クラウドベースの統合型セキュリティサービスである「セキュリティサービスエッジ(SSE)」だ。
本資料では、クラウド時代のインフラに求められるゼロトラストネットワークアクセス(ZTNA)、セキュアWebゲートウェイ(SWG)、クラウドアクセスセキュリティブローカー(CASB)、 デジタルエクスペリエンスモニタリング(DEM)という4つのセキュリティコンポーネントを統合して、クラウドサービスとして提供するSSE製品を紹介している。SSEがどのようなセキュリティ課題を解消するのかについても解説しているので、参考にしてほしい。