ITインフラなどの管理権限を有するアカウントによるアクセスが、特権セッションだ。特権セッションは、組織の機密データなどにフリーでアクセスすることが可能であるため、悪用されるとセキュリティ上のリスクや、コンプライアンス、ガバナンス上の深刻な課題につながってしまう。また、サイバー攻撃者が特権セッションによって足掛かりを設け、そこを起点にサプライチェーンなどへ攻撃を仕掛ける可能性もあり、堅固な管理が必須となっている。
しかし現実には、特権を有するアカウントが必要以上に付与されていたり、きちんと管理されていなかったりするケースが多い。そこで検討したいのが、特権的なアクセスをしっかりと保護する特権セッション管理だ。
特権セッション管理には、特権アクセスの制限や正確な記録・監査が求められる。しかし、情報システム部門だけでは人的リソースの制約もあり、対応に限界がある。本資料で紹介される特権セッション管理ツールを用いれば、特権的ユーザーのアクティビティーを漏れなく監視・記録し、適切な対応を実行できる。資料でそのメリットや機能を確認してほしい。