コンテンツ情報
公開日 |
2022/07/12 |
フォーマット |
PDF |
種類 |
製品資料 |
ページ数・視聴時間 |
26ページ |
ファイルサイズ |
2.04MB
|
要約
ある調査で、マーケティングの成果を高めるためにデータマネジメントが重要だと答えた企業が約9割に上った。その理由として大きいのが、近年One To OneのアプローチがCVR向上に不可欠になっている点だ。顧客とのタッチポイントが多様化し、顧客行動も複雑化する中、適切なOne to Oneアプローチを行うには、データの統合が必要になる。
だが、データは蓄積しているものの統合がうまくいっていないというケースは多い。この状況では、例えばECと店舗という2つのタッチポイントがある場合、店舗で既に商品を購入したのに、商品がお気に入り登録されたままのECで販促メールが配信されることも起こり得る。これでは、顧客に寄り添ったマーケティングとはいえず、顧客満足度も低下してしまう。
そこで活用したいのが、施策へすぐに活用できるデータ統合ソリューションだ。データ加工・ジョブフローをノーコードで定義でき、豊富な分析/シナリオテンプレートも用意。AIによる自動インサイトも活用でき、ROIが倍増した例もあるという。本資料で、その実力を詳しく見ていこう。