レポート
Coupa株式会社
「20項目のKPI」が指針に、部門の垣根を超えてビジネス支出を最適化する方法
あらゆる支出を一括で管理する手法、「ビジネス支出管理」の導入が進んでいる。実際の改善にはベンチマークが必要となるが、従来指標になっていたデータは信頼性に欠ける面があった。そこで、客観的データを基に20項目のKPIをまとめた。
コンテンツ情報
公開日 |
2022/07/04 |
フォーマット |
PDF |
種類 |
レポート |
ページ数・視聴時間 |
37ページ |
ファイルサイズ |
6.19MB
|
要約
市場環境の流動化や顧客ニーズの多様化が進む中、あらゆる企業にとって業務の優先順位と働き方を見直し、大きな変化に対応することが喫緊の課題となっている。この課題に取り組む上での重要なポイントとして忘れてはならないのが、「支出」の管理だ。経費や購買、調達といった取引を適正化することなしに、ビジネス価値を最大化することは難しい。
そこで導入が進んでいるのが、Business Spend Management(ビジネス支出管理)だ。あらゆる支出を一括で管理することで、リスクの軽減と迅速な意思決定を実現する。しかし、自社ビジネスの改善という点ではベンチマークが必要だが、従来指標となっていたデータは企業の自己申告に基づいたものであったため信頼性に欠け、目標にすべきか疑わしい面があった。
本コンテンツでは、あるベンダーが収集した実際の支出データを基に、「見積・契約」「購買・調達」「サプライヤーのリスク管理」など7分野における20項目のKPIを提示している。客観的データに基づいたベンチマークとなっているので、自社のビジネス支出の最適化、ひいては事業のさらなる発展のために役立ててほしい。