製品資料
日本電気株式会社
量子コンピューティングで何が変わる? 社会実装への取り組みと最新動向
コンテンツ情報
公開日 |
2022/06/13 |
フォーマット |
PDF |
種類 |
製品資料 |
ページ数・視聴時間 |
41ページ |
ファイルサイズ |
4.95MB
|
要約
量子技術は、通信/暗号、センシングなどの分野で、劇的な変化をもたらすゲームチェンジャーとして注目されている。超高速処理を実現する量子コンピューティング技術も同様で、日本でも2021年に「Q-STAR(量子技術による新産業創出協議会)」が発足しており、産業化の動きが顕著になってきた。
量子コンピューティングは、アニーリング方式とゲート方式という2つに大きく分かれる。中でも組合せ最適化問題に適したアニーリング方式を用いた量子素子の研究では、多ビット化に向けた基本ユニットの動作が成功しており、近い将来、超伝導量子アニーリングマシンの実用化が期待されている。また近年では適用領域も拡大し、製造、物流、素材など、さまざまな分野で活用が進んでいるという。
本資料では、量子コンピューティングの社会実装に向けた取り組みと最新動向について、事例を交えて詳しく解説する。あわせて、AIや他の数理最適化技術との使い分けなど、活用に当たり直面する課題と解決策も紹介しているので、参考にしてほしい。