コンテンツ情報
公開日 |
2021/10/19 |
フォーマット |
URL |
種類 |
製品資料 |
ページ数・視聴時間 |
7分34秒 |
ファイルサイズ |
-
|
要約
Amazon Web Services(AWS)の仮想サーバ構築サービスであるAmazon Elastic Compute Cloud(Amazon EC2)は、あらゆるワークロードの基点となるものとして、広く利用されている。Webサーバや、SaaSなどのバックエンドとして、またVPNにつないでファイルサーバにしたり、基幹システムを動かしたりと、汎用性の高さが魅力となっている。
導入も容易で、AWSの管理者画面からAmazon EC2の項目を選び、インスタンスと呼ばれるサーバの起動リンクをクリック。その後は、OSや、CPUなどのインスタンスタイプ、追加ストレージなどを選択すれば、開始できる。ストレージには暗号化オプションも備わっているため、大事な情報を扱う場合は設定するとよいだろう。
本コンテンツはこのように、管理者画面からAmazon EC2のインスタンスを作成する手順を動画で解説したものだ。さらに、OSを無償のAmazon Linux 2に選択すれば、1時間単位ではなく1秒単位の課金となるため、より厳密なコスト管理が実現できる、などといったお役立ち情報も複数紹介している。Amazon EC2の活用をより有効にするためにも、ぜひ参照してほしい。