コンテンツ情報
公開日 |
2021/02/10 |
フォーマット |
PDF |
種類 |
製品資料 |
ページ数・視聴時間 |
11ページ |
ファイルサイズ |
779KB
|
要約
多くの企業でクラウドの活用が進む中、運用面での課題が顕在化してきた。クラウドは導入が容易なため、事業部門などで個別に採用することが少なくなく、結果としてIT環境の複雑化、運用管理の負担増加を招いている。さらに、仮想化技術やクラウドでの利用方法も多様化しており、そのスピードに追随することも企業の重い負担となっている。
これらの課題に対応して運用改革を進めるには、今後のIT環境の主流がハイブリッド/マルチクラウド環境になることを前提に考える必要がある。それに適した管理手法を採用するのはもちろん、開発標準やセキュリティ規約と同様にクラウド利用のルールを定め、ガバナンスをしっかりと確保することも重要になる。
その実現策の1つが、マルチクラウド運用管理基盤の導入だ。本資料では、そのニーズに応えて、クラウド活用を主導する組織ごとに特化したコンソールを提供する統合プラットフォームを紹介している。例えばIT企画部門では、自社ルールに沿ったクラウドサービスを承認済みITカタログとして提供し、選定・調達を管理できるようになる。クラウドに最適な運用管理手法に自然と移行できるだろう。