コンテンツ情報
公開日 |
2019/12/18 |
フォーマット |
PDF |
種類 |
製品資料 |
ページ数・視聴時間 |
4ページ |
ファイルサイズ |
1.91MB
|
要約
サーバの構成管理、OSやアプリケーションのデプロイ、バッチ適用など、ITインフラの構築/運用は、多様な業務によって構成されている。これら定型業務を手作業で実施している企業はいまだに多いが、そうした状況ではIT部門は多忙を極めることになり、ITインフラ運用の迅速性や、品質の均質化を実現するのは難しい。
この課題の有力な解決策となるのが「インフラのコード化(Infrastructure as Code)と自動化」だ。既に定番となった構成管理ツールを活用すれば、手順やパラメータをYAML形式で記述した定義ファイルにより、定型業務の自動化が可能になる。しかし、ネットワークの結線、BIOS操作によるサーバ初期設定などの手作業は、どうしても残ってしまう。
そこで注目したいのが、REST APIによるコード制御に完全対応し、構成管理ツールからハードウェアリソースを自由に操作できる次世代型インフラだ。本コンテンツでは、このインフラのメリットや仕組み、ユースケースなどを詳しく解説する。