製品資料
富士通株式会社
10分ほどで導入完了――知識がなくても設定できる仮想環境専用ストレージ
コンテンツ情報
公開日 |
2018/03/19 |
フォーマット |
URL |
種類 |
製品資料 |
ページ数・視聴時間 |
2分6秒 |
ファイルサイズ |
-
|
要約
仮想マシンの格納スペースになる仮想環境専用ストレージ。従来はRAIDなどを主体としており、セットアップにはストレージの設計やLUNの切り出し、ESXiホストへの割り当てなどの煩雑な作業が多く、知識のあるIT管理者が時間をかけて導入する必要があった。
しかし、現在では、この煩雑な作業からIT管理者を解放してくれる技術が主流となってきている。Software Definedの流れの中、サーバやネットワークの仮想化が進み、ストレージも仮想化が始まり統合されつつある。
本コンテンツでは、仮想環境専用ストレージの導入手順を動画で紹介している。製品をラックにマウントしたらLANに接続。NFS接続されるネットワーク情報、ハイパーバイザーマネジャーのホスト名とアカウント情報、アラートメールの配信先情報といった簡単な項目を埋めていく。
あとは、ハイパーバイザーからNFSでマウント、ゲストOSをストレージ上に配置すればシステムが動的にリソースを最適化し、最高のパフォーマンスを提供してくれる。めんどうな構成設計や性能チューニングを必要としない、仮想環境専用ストレージの導入方法を見てほしい。