コンテンツ情報
公開日 |
2017/07/20 |
フォーマット |
PDF |
種類 |
事例 |
ページ数・視聴時間 |
4ページ |
ファイルサイズ |
2.71MB
|
要約
京セラドキュメントソリューションズは、海外の売り上げが全社の約9割を占めている。今までは拠点ごとに最適化されたシステムを使用していたが、システム連携のために個別のインタフェースを開発して対応してきた。しかし、複雑化するシステムによってデータ連携のインタフェース開発時間が増加。経営戦略の実現に時間がかかるという課題も抱えていた。
そこで、今まで通り個別のインタフェース開発で対応するのではなく、エンタープライズサービスバス(ESB)製品の導入に踏み切った。導入後も種類の異なる大量のデータを受け渡しても安定した稼働を保っているという。
また、M&Aやパートナー企業の増加などにより連携するシステムが増えても短い期間で対応できるようになったので、ビジネス実行の早期実現化にもつながった。本ホワイトペーパーでは、EBS製品導入による同社のIoTサービス拡大の早期実現化などを詳しく紹介する。事業成長を加速させたい企業には参考になる内容だ。