コンテンツ情報
公開日 |
2017/07/13 |
フォーマット |
URL |
種類 |
製品資料 |
ページ数・視聴時間 |
54分15秒 |
ファイルサイズ |
-
|
要約
全世界規模で被害を及ぼした「WannaCry」をきっかけに、セキュリティ対策を見直し始めた企業は少なくない。企業ITシステムに対する攻撃は、その感染経路の違いからプログラムを使った手法とシステムの脆弱(ぜいじゃく)性を狙う手法に大別できるが、WannaCryをはじめとするランサムウェアや標的型攻撃は後者に属する。
これに対して、事前準備を主とするIPS(侵入防止システム)製品では、脆弱性に対応したシグネチャパターンの早期適用でセキュリティを確保する。製品によっては、ベンダーが公表する数年前から主なOSやアプリケーションの脆弱性を把握して対策を施していることもある。
このWebセミナーでは、企業のITシステムにおけるセキュリティ対策について紹介する。さらに、大規模な被害が発生する前からWannaCryの高い危険性をレポートしていたIPS製品についても、競合他社製品と比較した優位性や第三者機関調査による検知率などを詳しく解説する。