 
      
      技術文書・技術解説
      ネットアップ合同会社
      そのストレージベンダーは信用できる? 実はコスト高につながっている5つのポイント
    
    
    
      コンテンツ情報
      
      
        | 公開日 | 2016/11/10 | フォーマット | PDF | 種類 | 技術文書・技術解説 | 
      
        | ページ数・視聴時間 | 7ページ | ファイルサイズ | 325KB | 
      
    
    
    
    
      要約
      
         クラウドをビジネスに徹底活用しようと考えている先進企業を始め、クラウドプロバイダーやホスティングプロバイダーが直面している重大な問題は、クラウドインフラを構成するその他のコンポーネントと比較して、「ストレージの技術変革のスピードが遅すぎる」ことだ。クラウドインフラの主要アンカーとして、ストレージはもっと高速な変革が求められている。速さ、シンプル性、信頼性の点で、従来型ストレージシステムは不十分であり、新しく、より革新的で、敏しょう性や信頼性に富んだストレージソリューションに取り換えられているのだ。
 自社が今現在利用しているストレージベンダーは、本当に信頼できるだろうか? 本コンテンツでは、現在自社で利用しているストレージベンダーを評価し、そのベンダーが真に革新的であるか、それとも「自社のビジネスの足を引っ張っているか」を見極める材料を提供する。本稿で紹介する「5つのポイント」のいずれかが該当する場合、ひょっとしたらそのストレージベンダーには、ストレージアレイの価格以上のコストが大幅にかかっている可能性がある。