コンテンツ情報
公開日 |
2016/03/30 |
フォーマット |
PDF |
種類 |
技術文書・技術解説 |
ページ数・視聴時間 |
12ページ |
ファイルサイズ |
1.54MB
|
要約
モバイルの頻繁な活用やユーザー増加など、ビジネスのあらゆる場面でITシステムは24時間利用されている。その結果、社員の生産性が向上する一方で、運用管理面では新たな課題も生まれている。
クラウド、アナリティクス、モバイル、ソーシャル、ERP、CRMなど、ITを活用したプロジェクトが増えるほど、システム障害リスクは増加する。また、高度に統合・最適化されたIT環境ほど、障害によるシステムのダウンタイムの影響が大きくなる。近年では、障害インシデント1件当たりのコストも上昇しているという調査結果もある。
本ホワイトペーパーは、多様化・複雑化するITシステムが24時間安全に稼働するために必要な、問題管理・変更管理・障害管理といったIT運用保守戦略の整備について、3つのステップで解説している。保守、サポート専門のサードパーティーに任せることで、IT担当者の負担を減らし、IT部門が重要なビジネス施策に集中できるようするためには、何から始めれば良いのか。資料では、サポートベンダーを評価する際の注意点も解説しており、検討の指針としてぜひ確認してほしい。