コンテンツ情報
      
      
        | 公開日 | 2016/03/23 | フォーマット | PDF | 種類 | 事例 | 
      
        | ページ数・視聴時間 | 4ページ | ファイルサイズ | 1.41MB | 
      
    
    
    
    
      要約
      
         自社サービスのAPIを外部に公開したり、利用者が外部のAPIで自社サービスの機能を強化したりすることでビジネスの拡大へとつなげる「APIエコノミー」。サービス事業者の間で浸透しつつあるが、そのためには自社独自のAPIから標準的なAPIへと移行を図る必要がある。
 インターネットで郵便物の作成から発送までを行うWebサービスを提供するデジタルポストもそうした企業の1つだ。同社では、当初、独自APIをパートナーに提供していたが、仕様を決定するための面談が不可欠であった。その手間やコストを省くため、APIを標準化するクラウドプラットフォームを導入した。
 本ホワイトペーパーは、デジタルポストのAPIマネジメント活用事例について解説している。自社開発のAPIから標準的なAPIに移行することで、パートナービジネスをどう展開したのか。APIの仕様公開で、APIエコノミーの促進を実現したポイントを事例から探ってみよう。