コンテンツ情報
      
      
        | 公開日 | 2016/03/07 | フォーマット | URL | 種類 | 事例 | 
      
        | ページ数・視聴時間 | 2ページ | ファイルサイズ | - | 
      
    
    
    
    
      要約
      
         現在のような顧客中心の時代には、個別ニーズを敏感に捉えたものづくりができなくてはビジネスの継続は困難である。多様化するビジネスニーズに対応するため、人同士が気軽につながり知を共有し、1人1人の顧客に、より大きな価値を提供する仕組みに注目が集まる。
 ボッシュでは、社内SNS「BOSCH Connect」を約90%の社員が使い、2万以上のコミュニティーが生まれており、8割もの社員が自発的にコミュニティーに参画している。ナレッジの形成が22%増えたという結果も出ている。また、ダイムラーでは社内外から多くのアイデアを募り、オープンイノベーションにつなげる「5つの品質ゲート」という検討プロセスを確立した。
 本ホワイトペーパーは、企業ソーシャルの導入事例に関する講演資料である。先行企業ではソーシャルビジネスプラットフォームを活用して、どのような革新を行っているのか。詳しい実際の取り組み事例については、ぜひ内容を確認してほしい。