技術文書・技術解説
株式会社日立製作所
日本にはなぜ浸透しない? 企業でモバイルワークを成功させるための7カ条
コンテンツ情報
公開日 |
2015/11/26 |
フォーマット |
PDF |
種類 |
技術文書・技術解説 |
ページ数・視聴時間 |
10ページ |
ファイルサイズ |
677KB
|
要約
これまで日本企業ではオフィスに出社してフルタイムで働くことが当たり前だった。だが、出産や育児を機に離職をする女性が多い日本において、時短労働や職場外労働がもっと浸透すれば、働き続けることができる女性が増えるのではないか。また、今後予測されている介護離職問題に関しても同様だ。2017年、団塊の世代が70歳を迎える。女性のみならず男性の中にも、親の介護のためにフルタイムでオフィスに居続けることが難しくなる人が出てくることが予想される。少子高齢化という時代にあって、企業は今、柔軟で多様な働き方を創造していくことが求められる。
このコンテンツでは、日本での在宅勤務の現状、そして在宅勤務を中心とした職場外労働がどうすれば広がるのかを、在宅勤務のコンサルティングを行うテレワークマネジメントの代表取締役、田澤由利氏にインタビューした。