コンテンツ情報
公開日 |
2015/10/08 |
フォーマット |
URL |
種類 |
製品資料 |
ページ数・視聴時間 |
46ページ |
ファイルサイズ |
6.85MB
|
要約
これまでのシステム構築と運用管理は、個々の専門家による構築とコンポーネントごとの個別運用が主流だった。そのため数カ月単位の構築期間や人的ミスの混入、作業負荷の高い管理と運用といった課題が山積みだ。
しかし、より厳しくITの投資対効果が評価される時代に、IT予算の70%を保守費用に投資してしまっていては、こうした現状は改善できない。また、ITの役割が「顧客とのフロントエンドでの接点」へと変化する現在では、「変わることを前提とした」システム構築アプローチが必要だ。そのためには初期構築したシステムを死守するのではなく、再デプロイで継続的に改善し、迅速に進化し続けるシステム基盤を今すぐにでも手に入れたい。
このコンテンツでは、手動で変更を積み上げる従来型システム開発を、構築プロセスの自動化によって変化に対応できるシステム開発へと変えるハイブリッドクラウド環境構築ソリューション「IBM PureApplication」を詳しく紹介する。デプロイしてすぐ使える「パターン」を200以上提供する「パターン・デプロイメント」の効果、自社の仮想化統合基盤をPaaS環境にアップグレードさせる運用機能の組み込みなど、その技術要素を詳しく解説している。