コンテンツ情報
公開日 |
2012/06/27 |
フォーマット |
PDF |
種類 |
事例 |
ページ数・視聴時間 |
4ページ |
ファイルサイズ |
765KB
|
要約
日本食研グループは3000台以上のクライアントPCを保有し、管理工数の増大とPCトラブルによる業務停滞が課題だった。これを解決するため同グループは仮想デスクトップによるPCのシンクライアント化を計画。複数ベンダーのソリューションを試用した結果、VMware ViewとIBM BladeCenter Hの導入を決定した。
日本食研グループがVMware ViewとIBM BladeCenter Hを選んだ理由は何か。仮想デスクトップの導入により、当初課題の解決に加えて生産性の向上を実現したのはなぜか。
東日本大震災に際しては、仮想デスクトップが被災拠点のフォローに役立ったという。本ホワイトペーパーでは、こうした貴重な事例を紹介する。