データ利活用やリソース/コスト削減などを目的にクラウド、特にIaaSを利用する企業は多い。しかし、一般的なサービスは日本語でのサポートが不十分である他、為替変動で月額が変動するリスクもある。そこで、国産のIaaSに目を向ける担当者も少なくないことだろう。
中でも注目したいのが、政府のセキュリティ評価制度であるISMAPに登録済みで、信頼性の高い国産クラウドサービスだ。UIやカスタマーサポートが日本語に対応しているのはもちろん、データセンターは国内のみに設置。為替リスクの影響も受けない。また、高い耐障害性も強みの1つで、仮想サーバ障害時でもメモリ上の情報を除くデータ喪失は発生せず、ホストサーバ障害時にも自動復旧が行われてサービスを継続できる仕組みになっている。
本資料では企業の導入事例を交え、同サービスの機能や特徴を詳しく紹介する。各社が海外大手の定番クラウドではなく、国産クラウドを選んだ理由は何なのか、本資料で確かめてほしい。