昨今、世界中でサステナブルな社会を実現するための取り組みが進められている。一方、「グリーンイノベーションを創出できない」「製品別/工程別の温室効果ガスの排出量が分からない」「何から取り組めばよいのか分からない」といった声もある。
とくにカーボンニュートラルに対しては、経営企画部門や環境部門だけではなく、開発/製造部門などの現場からも悩みの声が挙がっているという。カーボンニュートラルは、政策面や市場面、技術面でも取り組みが進められており、企業の持続的な存続や成長にも関わる。これに取り組まないと、技術蓄積の遅れなどによって価値ある製品を作れなかったり、販売規制の強化によって製品が出荷できなかったりする可能性もある。
そこで本資料では、カーボンニュートラルの達成に向けて、グリーンイノベーションコンパス(GIコンパス)というフレームを用いて、経営から現場まで、一気通貫でカーボンニュートラルの取り組みを支援するコンサルティングサービスを紹介する。「プロセスの整備と遂行」「ツールの整備」「組織力/人材力の強化」を実現する同サービスの実力を、ぜひ確かめてほしい。