VPNの技術により、多くの企業がテレワークや外部拠点からの業務アクセスを実現してきた。従来のVPNは境界防御型の設計が主流で、外部からの侵入を防ぐことに重点を置いている。しかし、一度侵入を受けてしまうと、短時間で重要データにアクセスされる恐れがある。実際、ランサムウェア被害の多くは、VPNの脆弱性を突いた侵入がきっかけとなっている。
このようにVPNが限界を迎える中、採用が拡大しているのがゼロトラストモデルだ。リアルタイム検知と自動ブロックの機能により、情報漏えいや攻撃のリスクを大幅に低減する。VPNを介さないことで、ログインやネットワーク切替などの手間を排除できる他、機器やソフトウェアなどの更新/保守も不要となるため、管理やトラブル対応などの運用コストの最適化にもつなげられる。
本資料ではゼロトラストの基礎知識について解説するとともに、クラウドネイティブなゼロトラスト製品を紹介する。AI活用による脅威検知や自動応答の機能により、迅速かつ効率的なセキュリティ運用を実現するという同製品の詳細をぜひ確認してもらいたい。