IT製品導入に関する技術資料を多数掲載 ホワイトペーパーダウンロードセンター
  • @IT
  • ITmedia エンタープライズ
  • ITmedia マーケティング
  • TechTarget
  • キーマンズネット
  • ITmedia ビジネスオンライン
  • ITmedia NEWS

株式会社ecbeing

製品資料

株式会社ecbeing

受注業務DXを基礎から解説:得られる効果から実現するための手段まで

コンテンツ情報
公開日 2025/05/23 フォーマット PDF 種類

製品資料

ページ数・視聴時間 13ページ ファイルサイズ 1.31MB
要約
受注業務DXを基礎から解説:得られる効果から実現するための手段まで
 従来、受注業務は電話やFAXを中心に対応されてきた。しかし、さまざまな業務でデジタル化が進む中、受注業務のデジタルシフトが進んでいる。特に昨今は、受注業務をWebに移動することで新規顧客の獲得や売り上げの増加へとつなげる取り組みが加速し、これにより成果を上げる企業が増加している。

 受注業務のDXには、「EDI(Electronic Data Interchange)」と「B2B ECサイト(以下、B2B EC)」の2つの手段がある。EDIは、企業間取引における注文書や請求書などの書類を電子化し、データとしてやりとりする仕組みを指す。一方、B2B ECは、EDIに比べてWebサイト上で情報を豊富に掲載できる点が特徴であり、新規顧客の獲得や売り上げの増加などに貢献する仕組みの構築が可能だ。取引量がある程度決まっている場合にはEDIが適しており、柔軟に取引を行いたい場合にはB2B ECが適している。そのため、自社の目的に応じた手段を導入することが重要だ。

 本資料では、「EDI」と「B2B EC」の違いについて詳しく解説する。受注業務に課題を抱えている企業は、本資料で詳細を確認し、自社の取り組みに生かしてほしい。