BroadcomによるVMwareの買収により、VMwareの製品ラインアップのライセンス体系は大きく改定された。OEMも含めた永続ライセンスの販売終息とサブスクリプションプランへの一本化、CPU単位からCPUコア単位への課金体系の変更などにより、実質的な値上げとなった。
さらにサブスクリプションプランとして提供されるエディションおよび各エディションのコンポーネントも変更になるなど、一部のユーザーの間には混乱も広がった。そのため、これを機に他のハイパーバイザーへの移行を検討し始めた組織も散見されるが、移行コストも加味すると、値上がりだけを理由に移行するのはリスクが高い。
本資料では、VMware製品ラインアップの新しいライセンス体系の最新情報とともに、「他のハイパーバイザーに移行すること」「現環境を継続すること」それぞれのケースのメリットとデメリットを解説している。併せて、どちらの選択肢がよいのかを判断する際に考慮したいポイントついても紹介しているので、今後の方針を決める際の参考にしていただきたい。