コロナ禍を契機にオフィス面積を縮小し、フリーアドレス制を導入した企業も多い。しかし、フリーアドレス制では誰がどこにいるのかが分からないのが難点だ。また、ハイブリッドワークでは、相手の状況が見えづらく、コミュニケーションが不足して業務に支障を来す恐れもある。
そこで昨今、注目を集めているのが「コミュニケーションポータル」だ。連絡したい相手を検索すれば、相手のその日のスケジュールがすぐに分かる。出社しているかどうかが分かるだけでなく、社内のどこにいるのかもオフィスマップで簡単に確認できるため、無駄なコミュニケーションを削減できる。
また、Microsoft Teamsとの連携によって、「連絡可能」「取り込み中」などの状況を確認できるため、相手の状況に合わせた最適な連絡手段を選択できる。従業員の経歴やスキルなども検索できるので、知りたいことに応じて社内の専門家を探すことも可能だ。本資料では、本ツールの特長/メリットの他、導入事例も紹介しているので、ぜひ参考にしていただきたい。