働き方改革によるハイブリッドワークや、DXによるビジネスの競争力確保など、これまで以上にITの重要性が高まる一方、その管理運用を担う情報システム部門の負荷が高まっている。システム運用やヘルプデスク業務だけでなく、サイバー攻撃に備えるためのセキュリティ対策や、ファイルサーバといった情報共有基盤の効率的な運用など、多岐にわたる対応が必要となるためだ。
そこで、こうした問題を解決する手段として注目されているのが、クラウドシフトだ。特にSaaSは、インフラやアプリの提供から、セキュリティ対策の実装まで行ってくれるため、人手が不足している中小企業には特に適しているといえる。さらに、提供するITサービスの迅速化・高品質化、モバイル対応・災害対策などをコストを抑えて実現できるのもメリットだ。
本資料では、その中でも情報共有基盤として多くの企業で導入されているクラウドサービスを紹介する。ヒューマンエラーを含む、社内外の脅威に対応した堅固なセキュリティ体制により、モバイルや自宅、取引先とも安全な情報共有を実現する同サービスの実力を、ぜひ確かめてほしい。