世界中の組織で利用されているAmazon Web Services(AWS)。そのメリットはよく知られているところだが、いざ導入しようとしてもオンプレミスと大きく異なることによる抵抗感や不安感から反対意見が続出し、プロジェクトがなかなか進まないという組織も多い。
ただそうした意見は誤解に基づくものも多い。例えば「ハードウェアとライセンスを一括購入して5年償却する方が安い」と考える経営者も多いが、コストを比較するならデータセンターの費用も計算に入れる必要がある。その場合、AWS導入後のインフラコスト削減率はボリュームゾーンで40%ほどになるという。
本資料ではこのように、AWSの導入検討時にありがちな反対意見を経営者・経理部門・情報システム部門内部の3つの立場から取り上げ、それぞれの説得方法について解説している。AWSの基本的なメリットがよく分かる内容になっているので、稟議を通したいという人だけでなく、これから導入を検討したいという人もぜひ参考にしてほしい。