さまざまな業務でデジタル化が進む中、いまだ紙と手作業に頼って財務・会計を行っている企業は多い。このままでは決算に膨大な時間がかかる上、エラー発生のリスクも高まってしまう。何より、必要なデータをタイムリーに取得できず、意思決定に悪影響を及ぼしかねない。
そこで取り組みたいのが「継続的な会計」への移行だ。これは、決算関連作業を月締め・四半期締めではなく、日常業務に取り込み、継続的に行うことで、作業負荷を均一化するテクノロジー主導型のアプローチだ。そのゴールは、正確かつリアルタイムの財務レポートを、必要な時にすぐ提供できるようにすることにある。
この目標を達成するためには、定期的な作業とそれに必要な計算の自動化、コラボレーション文化の創出、勘定データの一元化が欠かせない。本資料では、継続的な会計のメリットを明らかにするとともに、その適用によって収益認識、固定資産の減価償却、リース会計などがどう改善されるのかを解説する。具体的な実現方法も紹介しているため、参考にしてほしい。