コンテンツ情報
公開日 |
2022/08/02 |
フォーマット |
PDF |
種類 |
プレミアムコンテンツ |
ページ数・視聴時間 |
4ページ |
ファイルサイズ |
6.04MB
|
要約
スマートフォン(スマホ)の登場以来、携帯電話でもPCと同じWebサイトを閲覧することが可能になり、インターネット利用はより手軽になった。スマホが1台あればGB単位の動画視聴を含め、メールによるファイルの受け渡しからSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)まで、さまざまなことができる。ビジネスにおいてもスマホ利用は欠かせない。これを支えてきたのが、
・GB単位のデータ通信量を数千円の定額で利用できる「格安プラン」や、「容量無制限」でデータ通信ができるお得プラン
・「LTE」(Long-Term Evolution)や「5G」などに至るモバイルネットワーク規格の高速化
などだった。一見して順調に発展してきたスマホ利用は、5G時代に突入する中で一つの論争を招いた。“格安”や“データ無制限”のプラン消滅を含め、スマホの存在を変える可能性があるという、その論争の正体とは。