製品資料
LRM株式会社
情報セキュリティ対策の強化で直面、従業員教育のコスト&時間を削減するには
高度なサイバー攻撃に対抗するには、情報セキュリティ対策の強化が欠かせない。しかし、何から取り組むべきか悩む担当者は多く、従業員の教育を行うにしても、教材の用意や講師の手配にはコストや時間がかかる。この課題の解決策とは。
コンテンツ情報
公開日 |
2022/05/31 |
フォーマット |
PDF |
種類 |
製品資料 |
ページ数・視聴時間 |
43ページ |
ファイルサイズ |
2.76MB
|
要約
サイバー攻撃の高度化に伴い、情報セキュリティ対策の強化が必須となっている昨今。何から取り組めばよいのか悩んでいる担当者も少なくないだろう。また、従業員への標的型攻撃メールなども増えていることから、従業員のセキュリティリテラシーを向上させる必要もあるが、セキュリティ教育には教材の用意や講師の手配など、コストや時間がかかるという課題もある。
そこで活用したいのが、情報セキュリティ管理を支援するサービスだ。自社のセキュリティ状況を数値化・グラフ化することで可視化したり、自社の対策の弱点を客観的に見つけて対策の優先度を決めたりできるので、強固な情報セキュリティ体制の構築に役立つ。
本資料では、そのようなサービスの中でも、標的型攻撃メール訓練や情報セキュリティに特化したeラーニングなど、手厚い従業員教育機能を備えたクラウドサービスを紹介する。1ユーザー当たり月額100円からという低コストでの利用が可能で、豊富な管理機能で管理者の負担も軽減できるという。その詳細を、本資料で確認してほしい。