コンテンツ情報
      
      
        | 公開日 | 
        2022/04/15 | 
        フォーマット | 
        PDF | 
        種類 | 
        製品資料 | 
      
      
        | ページ数・視聴時間 | 
        22ページ | 
        ファイルサイズ | 
        
	  2.97MB
	 | 
      
      
    
    
    
    
      要約
      
         コストやIT人材の浪費、システムの老朽化/肥大化、アプリケーションのスパゲティ化、ベンダーロックインなど、メインフレームシステムを維持することのリスクは枚挙にいとまがない。こうした中、DXにより解決を図る企業は多いものの、実際にはマイグレーションの70%以上が未完了といわれており、脱メインフレームの難しさが叫ばれている。
 失敗する主な理由には、メインフレームのアプリケーションの複雑化、新旧システムに関する技術知識の欠如、無謀な目標設定による予算超過などがある。これらを回避して成功させるには、ローコード開発基盤を取り入れるなど、クラウド化/クラウドネイティブ化、個別DXの手法を検討する必要があるだろう。
 本資料では、脱メインフレームの課題を考察するとともに、その解決策としてリホスト(COBOL to COBOL)やリアーキテクチャ(COBOL to Java、マイクロサービス化)による、新たなメインフレームモダナイゼーション手法を紹介する。レガシーデータをRDB化することで既存資産を有効活用できる他、そのデータを活用してローコードによるアプリケーション開発も可能にするという実力を、詳しく見ていこう。