コンテンツ情報
公開日 |
2022/01/31 |
フォーマット |
URL |
種類 |
事例 |
ページ数・視聴時間 |
33分42秒 |
ファイルサイズ |
-
|
要約
Withコロナ時代の到来により、非対面でのコミュニケーションや書類・資料の安全な共有のため、ビジネスチャットとクラウドストレージを導入する企業が急増した。その一方で課題となっているのが、各ツール間で分断されているデータの管理だ。業務で扱う情報にはフロー型とストック型の2通りが存在するため、効率的な情報共有にはこれらの違いを押さえた上で「分離」と「連携」を両立させていく必要がある。
その解決に当たって特に支持を集めているのが、ビジネスチャットと双方向の連携が可能なクラウドストレージだ。チャット画面から直接クラウドストレージを呼び出し、共有したいファイルを指定するだけで自動的にリンクが発行される。リンクは直接クラウドストレージのファイルを指定するため、ビジネスチャット側のストレージ領域を消費しない点が特長だ。
本Webキャストでは、このビジネスチャットとクラウドストレージの連携方法について解説するとともに、建設、小売、福祉・介護業界から、実際に導入している企業の事例を紹介する。情報共有の迅速化、コミュニケーションの円滑化など、働き方改革を促進する相乗効果を確認してほしい。