コンテンツ情報
公開日 |
2021/12/24 |
フォーマット |
URL |
種類 |
製品資料 |
ページ数・視聴時間 |
17分42秒 |
ファイルサイズ |
-
|
要約
IaaSをはじめとするクラウドサービスの利用が増える一方、ある調査によると、全体の35%ものクラウドリソースが、無駄に消費されているという。その原因として考えられるのがオーバープロビジョニングであり、それに伴うリソース使用率の低さ、不要になったリソースの削除のし忘れなども問題となっている。
では、なぜクラウドのコスト管理は難しいのか。多くの企業はクラウドシフトに当たり、専任チームを設置して運用の最適化を試みるものの、移行後に多くのチームがアカウントを作るようになると、統制が効かなくなってしまうのだ。こうした課題を解決するには、適切なチームへのプロビジョニング権限の集中、プランニングの適正化、コストの可視化とトラッキング、といった点が重要になってくる。
そこで本Webキャストでは、Amazon Web Services(AWS)を例に、クラウドリソースのプロビジョニングを最適化するベストプラクティスについて解説する。またその実装に有効な専用ツールについて、デモ動画を用いてコストに与えるインパクトや機能を解説しているので、ぜひ確認してほしい。