 
      
      製品資料
      株式会社日立システムズ
      2大クラウドVDI比較、Azure Virtual DesktopとHorizon Cloud on Azureの違いは
    
    
    
      コンテンツ情報
      
      
        | 公開日 | 2021/07/26 | フォーマット | URL | 種類 | 製品資料 | 
      
        | ページ数・視聴時間 | 52分52秒 | ファイルサイズ | - | 
      
    
    
    
    
      要約
      
         ニューノーマル時代の安心/迅速なテレワークソリューションとして、急速に普及するクラウドVDI。端末にデータを残さないため安全性が高く、短期間で導入可能で、ニーズに応じた仮想デスクトップを柔軟に利用できるため、多くの企業で活用が進んでいる。
 中でも注目されるクラウドVDIの1つが、Microsoftが提供する「Azure Virtual Desktop」(旧:Windows Virtual Desktop)だ。Windows 10のマルチセッション接続を利用できるAzure Virtual Desktopは、Microsoft 365に最適化された環境を提供する他、迅速なデプロイや明快な料金体系を実現している。もう1つが、VMwareとAzureの連携で生まれた「VMware Horizon Cloud on Microsoft Azure」で、従量課金によりスモールスタートが可能で、運用を簡素化しつつ高い利便性とセキュリティを備えている。
 本ウェビナーでは、Azure Virtual DesktopとVMware Horizon Cloud on Microsoft Azureの特長について、事例を交えて詳しく解説する。あわせて、クラウドVDIの導入/運用、クラウド/物理端末のライフサイクルマネジメント、テレワークに不可欠な仕事の可視化をトータルに支援するサービスも紹介しているので、参考にしてほしい。