製品資料
ソフォス株式会社
マルウェアを削除しても危険は残る? インシデント事例から学ぶ「4つの教訓」
コンテンツ情報
公開日 |
2021/05/17 |
フォーマット |
PDF |
種類 |
製品資料 |
ページ数・視聴時間 |
6ページ |
ファイルサイズ |
257KB
|
要約
サイバー攻撃には迅速な対応が求められる。しかし、攻撃は休日や夜間など対応しづらい時期に発生しやすく、人手不足のセキュリティチームでは当日に対応できないケースもある。また、可視性とコンテキストが不足していて、警告に優先順位を付けられない可能性もある。こうした事態を防ぐ最善の方法は、あらかじめインシデントに対する計画を立てておくことだ。
加えて、インシデント対応では、その根本の原因を修正することも重要だ。マルウェアの削除と警告のクリアに成功した後は、攻撃者の足掛かりが残っていないか、第2波の気配はないかを調査したい。実際、ランサムウェアの対処後に、広範な攻撃につながる可能性があるバンキング型トロイの木馬が発見されたケースもある。初期症状の対応に加え、次の状況を見越すことの重要性を理解させてくれる事例といえる。
本資料では、インシデント事例から得られた教訓を4つのヒントとしてまとめている。その実践では、セキュリティ運用を外部委託できるManaged Detection and Response(MDR)サービスの利用も重要になる。2025年までに組織の50%がMDRサービスを利用する見込みで、その重要性は増しているという。