コンテンツ情報
公開日 |
2021/03/12 |
フォーマット |
PDF |
種類 |
技術文書・技術解説 |
ページ数・視聴時間 |
14ページ |
ファイルサイズ |
1.85MB
|
要約
工場やオフィスの入退室管理、店舗での防犯対策など、さまざまな場面で見かける映像監視システム。コロナウイルスの感染拡大が続く中、人数過多の識別やサーマルカメラによる発熱検知など、その活用の場がますます広がっている。
映像監視システムの導入に当たっては、従来、カメラが設置されている施設内のサーバやコンピュータに映像を保存するオンプレミス型が主流だった。しかし、今後はデータセキュリティや映像へのリモートアクセス、柔軟なストレージ、災害時の復旧などの観点から、クラウド型への関心が高まり、その動きは加速すると予測されている。インターネット帯域幅の利用可能性が飛躍的に向上したことも要因だろう。
本資料では、こうしたクラウド移行の他、コンプライアンス要件の進化やオープンシステムへの需要の高まりなど、5つの視点で2021年の映像監視システムの動向を解説する。また、昨今普及が進む「サブスクリプションモデル」「5G」をキーワードに、2つの追加予測も紹介しているので、自社に最適なシステム構築を検討する際の参考としてもらいたい。