コンテンツ情報
      
      
        | 公開日 | 
        2021/01/13 | 
        フォーマット | 
        PDF | 
        種類 | 
        製品資料 | 
      
      
        | ページ数・視聴時間 | 
        14ページ | 
        ファイルサイズ | 
        
	  1.95MB
	 | 
      
      
    
    
    
    
      要約
      
         さまざまな業界でデジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組みが加速する昨今。製造業界においてDXは、主に「ITを使ってうまく生産する」と捉えられ、実際にITを活用した生産の効率化が進んでいる。しかし、ITが動いているものの人力に頼らざるを得ない、また古いシステムを使い続けているなど、まだまだDXが実現できていない企業が多いのが実情だ。
 その要因の1つとして、製造業ならではの“カイゼン”活動が挙げられるのではないだろうか。確かにカイゼンが大切なことは言うまでもないが、ただしそれは“伸びしろ”がある場合の話だ。例えば、20年前に導入したメインフレームに改善・改良を重ねても、20年も経てば伸びしろは期待できないため、それによるDX実現は望めないということだ。
 そこで取り入れたいのが、“カイカク”のアプローチだ。本資料では、生産管理システムを活用したカイカクのメソッドや具体的な効果、カイカク後のカイゼン活動の事例などを紹介する。生産効率の向上にITを生かせていない、そんな状況を打破するためにも、ぜひ参考にしてほしい。