製品資料
レッドハット株式会社
仮想化インフラの移行先として、オープンソース技術を中心に考えるべき理由
コンテンツ情報
公開日 |
2019/12/04 |
フォーマット |
PDF |
種類 |
製品資料 |
ページ数・視聴時間 |
2ページ |
ファイルサイズ |
266KB
|
要約
組織がそのインフラをマルチクラウドなどに移行しようとするとき、その目的はスケールメリットやコスト削減、柔軟性の獲得であることは明白だ。しかし、その基盤としてプロプライエタリ、いわゆる「閉じた」技術に立脚した仮想化インフラを採用することは、当初の目的から逸脱することになりかねない。
閉じたインフラには、ベンダーロックインやコスト増といった弊害が付きまとう。今、目を向けるべきは、機能の重複や間に合わせのアーキテクチャなどといった技術的負債がもたらす複雑さを排し、より多くのワークロードを最適に配置できるソリューションといえるだろう。
本資料では、仮想化インフラの目指すべき姿として、オープンソース技術による環境がもたらすメリットともに、その取り組みを成功に導くために重要となる、適切なプランニングと移行ツールの選定、移行の実施手法を挙げている。移行に成功すれば、コンテナや高度な自動化、マルチクラウド管理などの導入を加速できるだろう。