 
      
      技術文書・技術解説
      株式会社ロジクール
      働き方改革時代の「ビデオ会議」とは? 生産力向上のための使い方
    
    
    
      コンテンツ情報
      
      
        | 公開日 | 2020/03/23 | フォーマット | PDF | 種類 | 技術文書・技術解説 | 
      
        | ページ数・視聴時間 | 4ページ | ファイルサイズ | 234KB | 
      
    
    
    
    
      要約
      
         遠隔地にいる人と会議するための手段の一つにビデオ会議がある。映像や音声だけでなく、最近は画面やファイルの共有が可能なビデオ会議製品も登場しており、発達は目覚ましい。
 Web会議はビデオ会議と似た意味を持つ製品分野だが、その違いはそれぞれの成り立ちに起源がある。高速なインターネット回線が一般的ではなかった時代と比べ、現在はデータ伝送速度や処理能力の向上のおかげで、スムーズなビデオ会議ができるようになった。
 こうしたビデオ会議製品の発展は、人々の働き方にも影響を与えている。少人数向けの会議室「ハドルルーム」を使い、ビデオ会議を通じてテレワーカーと意見を交わす、といった働き方はその代表例だ。
 本資料で取り上げるビデオ会議製品の進化と、それによって変わっていく人々の働き方は、働き方改革推進の参考になるだろう。