コンテンツ情報
      
      
        | 公開日 | 2019/08/22 | フォーマット | PDF | 種類 | プレミアムコンテンツ | 
      
        | ページ数・視聴時間 | 4ページ | ファイルサイズ | 373KB | 
      
    
    
    
    
      要約
      
         「災害時にシステムが止まっても、可能な限り迅速にシステムにアクセスできるようにしたい」というニーズは普遍的なものだ。だからこそ中小企業も、大企業と同じレベルで事業継続計画(BCP)や災害復旧(DR)を考える。
 BCP/DRを実現しようとするとき、中小企業は大企業よりも予算や人員、時間の問題に直面しやすい。近年はさまざまなクラウドサービスが普及しており、中小企業でも大企業に匹敵するBCP/DRを立案するチャンスがある。一方で、クラウドにデータを預けているからこそ「クラウドのデータをどう守るのか」という点を考察しなければならない。
 ヒト・モノ・カネの課題を前提として、BCP/DRに取り組みたい中小企業はどのような手段を講じるべきか。クラウドサービスを活用するとして、そのサービスを運用するデータセンターでの有事に備えて何をすべきか。TechTargetジャパンの関連記事をまとめた本資料は、中小企業がBCP/DRを実現する際に検討すべき要素を解説する。