IT製品導入に関する技術資料を多数掲載 ホワイトペーパーダウンロードセンター
  • @IT
  • ITmedia エンタープライズ
  • ITmedia マーケティング
  • TechTarget
  • キーマンズネット
  • ITmedia ビジネスオンライン
  • ITmedia NEWS

株式会社データドック

製品資料

株式会社データドック

今さら聞けない「ディザスタリカバリー」、システム復旧やBCPとどう違う?

コンテンツ情報
公開日 2019/07/03 フォーマット PDF 種類

製品資料

ページ数・視聴時間 4ページ ファイルサイズ 611KB
要約
 天災やテロにより壊滅的な状況に陥った情報システムの復旧や、その災害に備えたシステムや体制を意味する「DR(ディザスタリカバリー)」。以前は金融機関など一部の業種に限られた概念とされていたDRだが、東日本大震災をきっかけに、製造業や流通業など他業種でも導入が進みつつある。

 DRと通常のシステム復旧との違いは、考慮すべき被害範囲の“物理的距離”にある。DRでは、コンピュータなどシステム機器だけでなく、建物自体や、通信網/電力網といったインフラの被害も想定しなければならない。そのため、例えば東京―大阪など、同時に被害を受けることがない場所でバックアップシステムや復旧体制を構築することが求められるのだ。

 また、DRと「BCP(事業継続計画)」はしばしば同意語として扱われるが、その違いを理解しておくことは災害への備えとして欠かせないだろう。本資料で、こうしたDRの基本的知識を改めて確認しておこう。